炭火で炒った落花生と、炭火でじっくりことこと3時間煮た落花生
2014 / 08 / 29 ( Fri ) ![]() ![]() お客様から催促のお電話をいただきました。 ありがとうございます。 今年収穫した落花生でさっそく作りました。 落花生の生も、炭火で炒ったのも、炭火で煮たのも よろしくお願いいたします。 ![]() 炭火で炒った落花生のために 天日干し中ですよ。 スポンサーサイト
|
新生姜で生姜糖を作りました。
2012 / 11 / 02 ( Fri ) ![]() ブログで生姜の成長の様子を・・・ あまりご紹介できませんでしたが 今年も、無事に生姜を収穫することができました。 数がそんなにないので 心鮮市場の加工品用しかないので 生姜そのものは販売できません。 申し訳ありません。 ![]() 収穫した新生姜は さっそく生姜糖にしました。 作りたての方が とっても美味しいですよ。 ![]() しょうが紅茶よりも 生姜糖と砂糖無しの紅茶を一緒に食べた方が 効果があるのでは・・・と思うのですが どんなものでしょうか。 生姜糖の販売案内はこちらへ |
炭火で炒った落花生(ピーナッツ)を作りました
2012 / 11 / 01 ( Thu ) ![]() 毎年、注文数が増えるので 今年も3反分の落花生を栽培しましたが 11月上旬で完売する勢いです。 ありがとうございます。 ![]() この秋の落花生。 大きさも良い感じで、しかも美味しいです。 去年、美味しかったなぁ・・・という落花生だけ保管して 植えた甲斐がありました。 その落花生を天日で充分に乾燥させ 鉄鍋に落花生と塩を入れ 炭火でじっくり炒ります。 落花生が美味しく色づくとともに 塩も炭火で黒くなっていきます。 そんな炭火で炒った落花生。 お客様からのお問合せで 在庫切れにしていたのを思い出し やっと買える状態にしました。 今年のお味はいかがでしょうか? 炭火で炒った落花生のご案内はこちら |
志布志産のちりめんじゃこを使った新商品試作中です
2012 / 05 / 22 ( Tue ) ![]() こんにちは。心鮮市場の有馬です。 ここ2-3日ちょっと冷え込みますね。 お店では炭をおこして暖をとりました。 ちなみに、落花生を炒る時の炭です。 ![]() 今、落花生の皮むきで大忙しです。 今年の落花生の種まきは終わり、 毎日、芽が伸びるのを楽しんでいます。 本当に、野菜は我が子のようにかわいく、愛おしいです。 毎年、ご好評いただいているので 今年は例年の3倍の広さで植え付けをしました。 今から収穫が楽しみです。 ちなみに、落花生のご予約を受付中です。 発送は7月下旬を予定しています。 さて、なんで落花生の皮むきをしているのかと申しますと 現在、新製品を試作中だからです。 ![]() 生姜ちりめん佃煮と 黒豚ちりめん味噌が 良い感じで売れているので 次の商品を開発せねば!ということで 今回はチリメン ピーナッツ佃煮です!! ![]() ご飯にも合うのですが これは「おやつ」にとってもイイです。 ねっとりしているのですが ぱくぱく食べてしまいます。 とまりません。 志布志産のチリメンジャコと 私が育てたピーナッツが 本当に合います! ビックリです。 納得のいく品に出来上がるまで 皆さま、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。 |
| ホーム |
|